<会員数>   35名(令和3年4月)

<代表者>   小出勝美

<活動エリア>    鹿野山神野寺周辺の里山

<活動の内容> 

  • 植樹、山野草の植付、山の整備
  • 学習会(園芸、森の観察、郷土史)
  • 山菜料理の調理実習と賞味会
  • 周辺秘境(古道・滝)の探検
  • 研修旅行         

<活動日>  

  • 定例活動日(月2回)9時-12時
  • その他、植物たちの要望に応じて随時
    *開催日はカレンダー参照

<集合場所>  東屋食堂

<年会費>         3,000円

<活動費>     実費(食材費等)

 

 *お試し参加は随時大歓迎しています

     お気軽にいつでも参加して下さい

   作業道具は会で用意してあります



<生い立ち>

平成26年 3月

  • 千葉県生涯大学南房学園の仲間8人で鹿野山にモミジの苗を植樹しました
  • 神野寺周辺の伐採、下草刈り活動を定期的に開始しました          

平成27年 3月

  • 鹿野山の神野寺前の「鰻の津多屋」を事務局所在地として「鹿野山・愛彩の会」と名付け賛同して参加してくれた協力者達で会を設立しスタートしました

平成27年10月

  • 君津市まちづくり市税1%支援事業対象団体となる

 平成28年2月

  • 千葉県ホームページ「地域づくり情報広場」に取りあげられました 

<活動の記録>

平成27年 

  4月:モミジ苗の植樹・彼岸花球根の植え付け・下草刈り

  5月:植樹した苗の周辺の下草刈り・内山緑地の森の見学会

  6月:ミツマタの移植・春の山の幸の野外料理会

  7月:竹林の伐採・クラフト制作教室

  8月:下草刈り・鹿野山ビューホテル「イタリアンランチ」会

  9月:下草刈り

10月:下草刈り・竹の伐採・秋の山の幸の野外料理会・鹿野山の秘境探検

         高尾山野草園見学会

11月:下草刈り・竹の伐採・鹿野山の歴史講座

12月:山野草の学習会・愛彩の小径に竹灯籠の制作設置                                                

平成28年

1月倒木と枯れ枝の竹の根の片付け・樹木の剪定学習会・鹿野山猪カレー試食 

2月:桜、モミジ、ミツマタ、ドウダンツツジ等の植樹と記念植樹会

3月:研修旅行(久留米市・内山緑地本社公園)

4月:ミツマタ群生地(茂木町)見学会とミツマタ苗移植作業、春の山菜野外ランチ

5月:胴坂の枕木利用の改良作業

6月:胴坂階段の改良完成式典、神野寺堂内ミステリーツアー

7月:胴坂周辺の植栽、愛彩広場・杜の下草刈り。夜まちへの参加

8月:胴坂周辺の植栽と垣根作り、市民公開講座、巨大おはぎの試作

9月:胴坂周辺と広場の下草刈りと清掃、彼岸花群生地(巾着田)見学会

10月:巨大おはぎを作り神野寺のお天狗様に奉納、愛彩の杜の下草刈り

11月:ミツマタの株分け、移植予定の垂れ桜の根回し、竹笛の制作

12月:市民公開講座「森のセラピー」、寒肥施肥、萩の株分け植樹、ハイキング

平成29年

1月 :森の安全祈願祭、植樹苗の養生

2月:樹齢30年の垂れ桜の移植、冬の幸の食事会

3月:市民公開講座「春の山野草探し」、垂れ桜苗の植樹、枯れ木の整理

4月:胴坂周辺と広場、杜の下草刈りと清掃、吉野山への桜研修旅行

5月:ミツバチと蜜源植物の勉強会と散策

6月:栃木・古峯神社へ天狗様研修

7月:巨樹への遊歩道整備、市民公開講座「庭がつくる暮らしのリズム」

9月:胴坂周辺と広場、杜の下草刈りと清掃

10月:巨大おはぎを作り神野寺のお天狗様に奉納(日本一に登録認定)

11月:植樹スペース確保の為に山麓整備、自然薯料理を楽しむ会

12月:市民公開講座「鹿野山・古代の伝承を見直して」、海辺の忘年会

平成30年

1月:植樹予定地整備、安全祈願祈祷会、山のおせち食事会

2月:桜の植樹会

3月:ミツマタ、萩の植樹、市民公開講座「食で地域おこし」

4月:福島桜巡り研修旅行、下草刈り

5月:下草刈り

6月:山菜賞味会、下草刈り

7月:市民公開講座「鹿野山に見る希少植物」、鰻で納涼会

8月:下草刈り

9月:山栗を楽しむ会

10月:第3回日本一巨大おはぎ奉納イベント

11月:秩父冬桜と紅葉研修旅行

12月:鹿野山カッパドキア探検、鹿害防護作業

平成31年

1月:植樹予定地整備、安全祈願祈祷会

2月:桜とミツマタの植樹、市民公開講座「鹿野山植物のいろいろ」

3月:萩とミツマタの移植、市民公開講座「鹿野山の歴史と文化財のはなし」